





-
-
カード織りのワークショップ
4月28日(土) アトリエ・アンカーペグ鶴川教室にて
13:00 ~15:30 - カード織りは、正方形のカードに四か所穴があるものを使い、ベルト状のものを織る技法です。古代エジプト王朝の墓からも発掘されるほど歴史は古く、ヨーロッパから世界各国へ広まり、手綱や祭壇布の装飾として利用されていました。
講師:廣田眞理子
1988年玉川大学芸術学部卒業。1997年初個展の際、カード織りの作品を出展。その後、カルチャースクールで手織りの講師、グループ展や企画展に作品を出展する。現在NHK文化センターやアトリエにて講座を開講中。
200枚ものカードを駆使して作品を制作する講師の待望のワークショップです。皆様のご参加をお待ちしています。 - 【講習費】講習費3000円 材料費2000円
- 【定員】10名 満席となりました
- 【お申込・詳細】clioblue☆jcom.home.ne.jp ☆マークを@にしてご入力くださいへお願いします。
-
-
4月編物ワークショップ 「円形編みのコインパース」
4月21日(土)
13:30 ~16:00 - 不思議なスウェーデンの編物技法 第4弾 2色糸のガーター編みで円形を編んで行きますが、どうやって円形になるのか!?ちょっと驚きのテクニックですよ。剥ぎあわせる部分はほんの少しだけ、パースの表と裏全て合体させて編んで行きます。楽しみながら編みましょう。色は選択出来ます。直径は10㎝程度。ご参加をお待ちしています。
- 【講習費】講習費3000円 材料費2000円
- 【定員】6名 残席1名様です
- 【お申込・詳細】clioblue☆jcom.home.ne.jp ☆マークを@にしてご入力くださいへお願いします。